出産祝いはいつ贈る?手渡しより配送が主流!?予算に合わせて選べる宮崎牛カタログギフト

出産祝いはいつ贈る?手渡しより配送がオススメ!?
出産の御祝いは、生後7日~1ヶ月ごろにお渡しするのが一般的です。
生後7日目には名前をお披露目する「お七夜」、多くの地域では1か月後に赤ちゃんの健康を祈る「お宮参り」を行うので、この行事の期間を目安にお届けの予定を立てます。
出産後退院して実家で過ごす、または帝王切開などで入院が少し長引く可能性もあります。
病院訪問や自宅訪問は、身内以外の場合、負担になる恐れがあります。
新しい生活様式の中では、自宅にお邪魔するのも気を遣うため、宅配便などを使って配達したほうが、御祝をもらう側の負担が少なく、喜ばれるかもしれません。
出産祝いに関しては、「早めに贈る」「出産前に贈る」のはタブー。出産祝いは母子の健康を祝うものなので、無事に出産、退院されてからお届け日を決めましょう。
いずれにせよ、御祝をお渡しするタイミングがだいたい2~3週間の範囲になります。
予定日がわかったら事前に準備をしておくと安心ですね。
出産祝いの相場は?
ご家族(息子・娘) | 30,000~100,000円 |
兄弟姉妹 | 10,000~50,000円 |
親族 | 10,000~30,000円 |
いとこ | 10,000~20,000円 |
姪・甥 | 5,000~10,000円 |
友人・知人 | 3,000~10,000円 |
上司・先輩 | 5,000~10,000円 |
同僚・部下 | 1,000~5,000円 |
御祝いの金額は、高すぎても低すぎても失礼になるため、相手との関係性を考えて相場の範囲でお届けするようにします。
職場の方の場合、個人名義で贈るのか、お金を出しあって連名で贈るなど相談し、品物が被らないようにしておくことも大切です。
出産祝いに宮崎牛ギフトカタログご検討ください
宮崎牛認定店肉のやまひろでは、ご予算に合わせて5,000円~20,000円の宮崎牛カタログギフトをご用意しています。
宮崎牛カタログギフトなら出産祝いの相場にあわせやすく、何よりももらった人が好きな時に食べたいものを注文できるのが魅力。
家族で集まる日にあわせてギフトを注文し、みんなで食べる。
夫がいる日にあわせて届けてもらい、二人でステーキを食べる。
宮崎牛カタログギフトなら、好きなシチュエーションで、美味しい時間を楽しんでもらえます。
こちらからお選びいただけます。
宮崎牛カタログギフト(食べ比べ)-華-
宮崎牛カタログギフト-仁-
宮崎牛カタログギフト-翔-
宮崎牛カタログギフト-彩-
お好きな量をオーダーメイドで
当店では、ネットからも取り扱っている宮崎牛の好きな部位を100g単位で選べます。
こちらもあわせてご利用ください。
【しゃぶしゃぶ・すき焼きのお肉にどうぞ!】宮崎牛特選リブロース100g
【しゃぶしゃぶ・すき焼きのお肉にどうぞ!】宮崎牛(黒毛和牛)特選モモスライス100g
宮崎牛特選サーロイン 100g※g指定オーダーカットは備考欄に※ 通常は100g×数量でお届け
宮崎牛特選ヘレ 100g※g指定オーダーカットは備考欄に※ 通常は100g×数量
それでは本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
web専任スタッフ 河野
※このページは「令和2年度ものづくり補助金」により作成しました。